2007年12月21日金曜日

進路の見つけ方マガジン VIEW


12月21日金曜日、長野県にあるNPO法人が発行している「進路の見つけ方マガジン VIEW」という雑誌の取材を受けました。NAGAKNOWはSOHOですので、オフィスを持っていません。ってことで、塩尻市の志学館高校に出向き、会議室をお借りして取材をしてもらいました。
このマガジンは、厚生労働省の若年者地域連携事業なる取り組みで、仕事デビューのためのマガジンなんだそうです。出来上がると県内の高校1年生全員に配布されます。インタビューをしてくれた記者さんも高校生でした。
会議室には、インタビュアーの高校生二人の他、NPOのコーディネーターの方と専属のカメラマン、そして、進路指導の先生が待っていて何やら本格的。。。
部屋に入り、とりあえず名刺交換。インタビュアーの高校生まで名刺を持っていて驚かされました。(笑)

写真はインタビューの風景
(ずうずうしくも、プロのカメラマンにカメラを渡してブログ用写真を何枚かお願いしました。(^^)v さすがです!)
面接をしているようにも見えますが、インタビューを受けています。
左が大熊さんで、右が赤羽さん。(合ってるよねぇ…。)二人とも2年生で、彼女たちは英語に興味があるそうです。お二人のリクエストによりコーディネーターの方がNAGAKNOWを見つけてくれ、今回のインタビューが実現。ついこの間まで、自分が何をやりたいのか分からなかった人間が、「仕事発見伝」なるコーナーでインタビューされるとは…。インタビューでは、持っている資格とか、何故このようなことをやっているのか? などなど、たどたどしくはありましたが、しっかりと質問をしていただきました。
また、出来上がって来たらUPするつもりですが、サンプルとして送っていただいた去年の号はこちらを参照して下さい。(飯田市のイラストレーターの方のブログ)

恥ずかしながら32歳になった現在も自慢できるような資格など何ひとつも持っていないし、正直言って、高校は寝るためだけに通っていた気がする。
人生の寄り道ばかりをして、ようやく松本に流れ着いたようなわたくしですが、だからこそ、やりたい事が見つからないもどかしさや焦りはよく分かっています。
このようなマガジンを通じて、高校生時代から自分のやりたい事を見つけることができて、その夢に向かって真っ直ぐ向かって行ける選択肢があることをすごく羨ましく思いました。微力ながら、そんな高校生を応援するマガジンのお手伝いをすることができて光栄です。

頑張れ、高校生!!

2007年11月27日火曜日

ぺちゃくちゃないと in NAGANO Vol.2 (長野編)

プレゼンはエンターテインメントだ!
クリエイターのプレゼンをツマミにしたパーティーを、
みんな観に来て、一緒にぺちゃくちゃおしゃべりしよう!

長野県の様々なクリエイターの発掘と交流を目的として3月に開催したイベント「松本クリエイターズナイト」が、
東京を中心に世界規模で開催されている「ぺちゃくちゃないと」の一環として復活し、松本編に続いて第二回目を長野市で開催!
NAGAKNOWもプレゼンに参加いたします!!
長野市の方もそうじゃない方も、是非遊びに来てくださいね。

■開催日時
2007年12月01日(土曜日、19:00-22:00)
■開催場所
長野県(長野市大字南長野南石堂町1423 ライヴレストランBOSSA)
■イベントスケジュール(予定)
1、18:30 OPEN
2、19:00 プレゼンPart1開始!
3、20:15 プレゼンPart1終了、Break Time
4、20:45 プレゼンPart2開始
5、22:00 プレゼンPart2終了 イベント終了
6、イベント終了後、店内は通常営業・・・居残って勝手に飲んだり食べたりお喋りしたり・・・

詳細はこちらからどうぞ!

2007年11月14日水曜日

取材風景公開 ~SAKE~

NAGAKNOW 諏訪に上陸!!


本日、ある方のご紹介で諏訪にある「宮坂醸造株式会社」さんを取材させていただきました。ご承知のとおり、天下の銘酒として知られる“真澄蔵元”です!


さっすがに蔵の入口にある樽酒も迫力があります。


取材をするトム。日本酒造りの全ての工程を説明していただきました。
NAGAKNOWの記事はこうやって出来あがるのです!
※通常、蔵の中は見学できませんのでご注意下さい!











普段はめったに見られない麹室(コウジムロ)にも潜入。



おしゃれなショップでは試飲ができます!!



こちらが、本日お世話になったキースさん。
なんと!海外オペレーションのご担当だそうです。
長野県にはこんなグローバルな蔵元があって、ホント嬉しくなりましたよ!
今月23日にはいよいよ新酒「あらばしり」が出荷開始。
翌24日には新酒祭りが行われます。
詳しくはこちらへ

キースさん、今日は本当にありがとうございました。
よい記事に仕上げますので楽しみにして下さいね。
(※眞澄さんの記事は1月号で掲載する予定です。)




今日の詳細については、マガジンをチェックして下さいね!!

2007年11月13日火曜日

雨の中のハロウィン・フェスティバル


松本で初めて行われたハロウィンフェスティバル「ハロウィンin松本2007
台風の影響もあったらしく(当日はほとんどこの情報を知っている人がいませんでした。)激しい雨でしたが、たくさんの方に参加していただきました。
この場をお借りしてこのイベントを企画してくれたRichardとKanaeさん、応援して下さったスポンサー企業様、それに参加して下さった皆さんに心から感謝申し上げます!!
>>詳細記事はこちら(新まつもと物語プロジェクト)

nagaknow.com

NAGAKNOW の迷路ブース前にて

2007年10月20日土曜日

Coming soon!!


今月号のNAGAKNOWは、印刷工程に入りました!!
めくってもめくってもハロウィン一色の一冊が出来上がりました。

25日(木)から随時配布予定ですので、いつものところで拾って下さいね。(^^)v

www.nagaknow.com

2007年10月13日土曜日

Halloween in Matsumoto 2007

 10月27日(土)遂に今年から松本でもハロウィン・フェスティバルが行われます!! その名も「ハロウィンin松本2007」
 もちろんNAGAKNOWも、この記念すべき第一回目となるフェスティバルを盛り上げていくために協力しています。

 当日、NAGAKNOWチームは“ホーンデッド迷路”のアクティビティーブースを担当します。これはアメリカのマクドナルドでPartyの際に使ってそうな、エアーを入れて膨らますでっかい迷路です。イメージ的には、こんなんとかこんな感じでしょうか?


 そうそう!フェスティバル実行委員会では、当日イベントを盛り上げるお手伝いをしてくれるスタッフを探しています。興味のある方はinfo@HalloweenInMatsumoto.com までお問い合せ下さい。
 専用HPは現在準備中とのこと。既に来年のフェスティバルを視野に入れて準備をしてるらしい!

 コスチュームコンテストがあって豪華賞品が出るらしいので、当日はどうか皆さん仮装してパルコ前の花時計公園に遊びに来て下さいね!!

www.nagaknow.com

2007年10月10日水曜日

Event Entry of NAGAKNOW

 NAGAKNOW(ナガノウ)は、12月1日土曜日に長野市のBOSSAで行われる“PechaKuchaNight in Nagano Vol.2”に参加します!!

 参加するっていうことは当日プレゼンをやるってことで、NAGAKNOWの生立ちから現在に至るまでを20枚のスライド画像でご紹介する予定です。

 松本で行われたVol.1では、いろんなジャンルのクリエイター達が行うプレゼンを観戦(っていうの?)させてもらいました。笑いあり、涙あり(?)のプレゼンテーション。画像が勝手に進んでいくのでプレゼンターは大慌てで大忙し。百聞は一見にしかず!おもしろいので興味のある方はぜひご参加下さい!

 写真はPKNのフライヤー。イベントの詳細についてはHPをチェックしてみて。

www.nagaknow.com

2007年10月9日火曜日

season for mushrooms!

こんにちは、はじめましてナナアクヤです。

長野県は山々の恵みを四季折々楽しめますが、秋といえばキノコ!
キノコに詳しい知人連れられて東山へ出かけてきました。
(北アルプスを西山、その反対側を東山と松本平近郊では総称するようです)

道なき道を、刺の多い植物に邪魔されながら歩くのは至難の業です。
(今年は9月に入っても30度を超す日々が続いていたため、紅葉も全然はじまっておらず、青々としているのが写真でも分かると思います。)





しかし、そんな中でキノコを見つけるのはまるで宝探しのようでワクワクします。
このキノコはヌメリイグチと言ってこの辺では「ジコボウ」とか「リコボウ」とも呼ばれるキノコで、とても美味しいキノコです。

長野県には色々な魅力がいっぱいです。
これからも長野県の魅力をお伝えできたらと思っております。

http://www.nagaknow.com/

2007年10月6日土曜日

New commer

今日、新しくオーストラリアから松本にやって来たという英会話の先生と初顔合わせ。
彼女は、4月に新聞記事(Japan Times)を読んでNAGAKNOWを知っていた。
彼女に松本を選んだ理由を尋ねると、今年の春に旅行で松本に2日間滞在し、すぐに気に入ってしまったと教えてくれた。
NAGAKNOW issue. 5を読んで、何かできることはないかと直ぐに連絡をくれたのである。
このような人がいることに本当に感謝!!色々な人に支えられて何とか継続している。
12月には大幅な増刊を予定しているので、改めて「頑張らないと!」と思わせてくれた。

2007年10月5日金曜日

日本語対応ブログの開設

What's New NAGAKNOW Blogでは日本語の入力ができないため、新たにブログを開設しました。
このブログは、NAGAKNOWに関わってくれている方なら誰でも投稿が可能なように運営して行きますので、よろしくお願いします!!